当、ココマイスター コードバンとブライドルの財布どちらを買う? に訪問して頂きありがとうございます。
このページではサイト管理者、私の情報などをまとめました。
ココマイスター愛用者 情報
ココマイスター利用歴
私は2013年に初めてココマイスターの財布を手にします。
ココマイスターが世に知れだすのも、この時期だったのではないかと思います。
実は私はココマイスター以外にも財布をいくつか持っていたのですが、それ以来、ココマイスターの財布を主に使っています。
主にと記したのは、私はブランドを問わずちょくちょく財布を買っているからです。
私は財布コレクターではないつもりです。
あくまでも財布は実用品ですから。でも、実用性を楽しむ為に、色々なタイプの財布を使ってみたくなります。
特にブライドルグランドウォレットはクリームを塗ってメンテナンスが出来るので、皮革愛好家好みの財布だと思います。
私のココマイスターの一番の財布
私が最もよく使う財布は長財布ではありません。
ココマイスターのコインパースが凄く使いいいのです。
今や多くの方が同じだと思うのですが、お札や小銭を使う機会が少なくなっています。
電子マネーやカードで支払う事が多いので、カードが入るコインパースの方が利用頻度が高いです。
コインパースに最低限使うカードを数枚、そして免許証などを入れて置けば大概は用が足りてしまいます。コインパースなのにコインを入れずにカードを入れているわけです。
ココマイスターのコインパースは見た目が良いので、どういうシーンでも様になります。
また、ココマイスターにはコインパースの種類が豊富で楽しいです。
これからココマイスターを買おうとお考えの方いましたら、コインパースをお薦めします。